ロング体験会 ご応募受付中です

10/22 みんなで基本を学び合い

セッションの様子

いよいよ秋らしくなってきましたね。
小学校は運動会シーズン、私の息子は今日運動会でした。
終末はいい天気が続いていてよかったです。

今日のタイムライン
  • 16:30~ はじめに
  • 16:35~ 学び合いタイム
  • 16:55~ モクモクタイム①
  • 17:15~ モクモクタイム②
  • 17:35~ モクモクタイム③
  • 17:55~ 終わりの会
目次

学び合いタイム 座標、向き、メッセージ

今日はScratch(スクラッチ)の基本である、座標、向き、メッセージについて、
以前から教室に通っている子どもたちに先生役になってもらって、
説明してもらいました。

学び合いの様子
学び合いの様子

分かると教えられるには大きな差がありますので、
すでに知っていることも、教える側に立つことで、
改めて勉強になったようでした。

人に教えるということは、どう伝えるか、立ち止まって考えますから、
伝える力を磨くのには効果的です。

モクモクタイム

それぞれのプログラムに取り組みました。

  • Shooting Game 2
  • ねこと馬の追いかけっこゲーム
  • ボタンで動かそうドリル

子どもたちの進捗に合わせて、毎度”少し背伸び”になるように、
難易度を調整しています。

難しすぎると、くじけて、集中力が途切れてしまったり、
易しすぎると、単調になって、退屈になったり、
してしまいますから、さじ加減が重要でありかつ難しいところです。

それぞれ違うものをつくっているので、
こんな光景も見られました。

Scratch(スクラッチ)プログラミングの様子

他の子どもの作品を観に行くのは、
基本的に許可しています。

それによって刺激になったり、勉強になることも、
往々にしてあるからです。

もちろん、盛り上がり過ぎて、度を越した場合は止めますが。

(終わり)

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。

目次