
3/4 宇宙人をテーマに話し合い

今日は、いつも通りモクモクタイムと、宇宙人をテーマに話し合いをしました。
今日のタイムライン
- 16:30~ はじめに
- 16:35~ モクモクタイム①
- 17:00~ 話し合いタイムタイム
- 17:20~ モクモクタイム①
- 17:35~ モクモクタイム②
- 17:55~ 終わりの会
目次
モクモクタイム
- Entry級Practice
- マルバツゲーム
- もんすボールころころ
- エアーホッケー
- シューティングゲーム
今週もそれぞれの進捗・習熟度に応じた課題に取り組んでもらいました。

モクモクタイム
モクモクタイムというのは、プログラムをつくることに集中して取り組む時間です。
世界中でもっともポピュラーなビジュアルプログラミング言語であるScratchを用いて、
ゲームやクイズなどをつくります。

話し合いタイム「宇宙人はいる?いない?」
今日は「宇宙人はいる?いない?」というテーマでディスカッションをしました。

いてほしい。会いたい。
といった感情的なことではなく、
なぜそう思うかという理由も含めて、考えて意見を言い合いました。
本テーマも特に答えがあるわけではなく、どっちの意見もありですよね。
正解はない問いに向き合って、他者の意見に耳を傾けるということに取り組むことが主目的です。
①最初に、自分の意見を書く
②みんなの意見を言い合う
③周辺知識を伝える
④再度、自分の意見を書く
という順序で実施しました。
子どもらしい意見から、大人も唸るような意見まで、いろんな意見を出してくれました。
今回も活発に議論がされて、大成功でした。

③では、宇宙・地球・人間の歴史や、宇宙の中での地球について、伝えました。


(終わり)