ロング体験会 ご応募受付中です

7/2 地球はどこまで暑くなるの?

今日のセッションはモクモクタイム、話し合いタイム、発表と
盛りだくさんの一日でした。

話し合いのテーマは毎日とても暑いので
「地球はどこまで暑くなるの?」からSDGsのテーマである異常気象を考えました。

今日のタイムライン
  • 16:30~ はじめに
  • 16:45~ モクモクタイム①
  • 17:05~ 話し合いタイム
  • 17:20~ 発表準備
  • 17:40~ 発表
  • 17:55~ 終わりの会
目次

モクモクタイム

  • 「ドラゴンと足し算」
  • 「Space Invader1」

今日は発表があるのでプログラムの仕上げです。
動きの確認をしたりアレンジを付け加えたりしました。

モクモクタイム

モクモクタイムというのは、プログラムをつくることに集中して取り組む時間です。
世界中でもっともポピュラーなビジュアルプログラミング言語であるScratchを用いて、
ゲームやクイズなどをつくります。

Scratchを用いたプログラミングの様子(モクモクタイム)
モクモクタイムの様子

話し合いタイム

今日のテーマは「地球はどこまで暑くなるの?」です。
世界の平均気温は1800年~2012年の間に0.85度上昇しました。
あまり上がっていないように聞こえるかもしれませんが、
これだけの変化でも異常気象や海面上昇など、多くの問題が発生しています。

話し合いタイムのマインドマップ(地球はどこまで暑くなるの)
みんなの意見をもとにしたマインドマップ

二酸化炭素が地球温暖化の原因の一つであることを
子どもたちがしっかり理解していて驚きました。

話し合いタイムで子どもたちが手を挙げている様子

「パリ協定」という少し難しい言葉も覚えました。
パリ協定とは、全世界で共通する国際的な取り組みで、地球温暖化対策の基本となる方針です。
ニュースで耳にすることも多い言葉なので、
普段から温暖化を意識するきっかけになると嬉しいです。

SDGs13 気候変動に具体的な対策を
話し合いタイム
  • 自分の想いを伝えるということ
  • 人が話しているときの聴く態度を磨くこと
  • 質問をしてどんどん相手の想いを引き出すこと

を練習してもらっています。

他の人が話しているときに、自分の話がしたくてうずうずしてしまったり、
割り込んでしまうことがあります。
大人でも全員が完璧にできるわけではないので、難しいですが、
小学生のうちから少しずつ磨いていくことが大事かなと思っています。

発表

作成したプログラムについて発表してもらいました。

まずは、発表準備シートを作成します。
話す順番や、工夫したところや難しかったところなど内容を書いてもらいます。

発表準備シートのイメージ
発表準備シートの内容


最初は何を書いたらいいか迷っていましたが、
作ったプログラムを見返したり、口に出して話してみると考えがまとまってきて、どんどん書き進めていました。

発表準備シートに記入して、発表の準備をしている様子

作成した発表準備シートをもとに、順番に発表してもらいました。

「スプライトをオリジナルの色で塗りました」「計算させるところが難しかった」
同じプログラムを作っても、工夫したところや難しかったところなど
発表の内容はそれぞれ違います。

Scratch(スクラッチ)作品の発表の様子

人前で話すのはどきどきすることですが、
みんなしっかり発表してくれました。

(終わり)

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プログラミングスクールLの講師(サポーター)
コミュニケーションの大切さや、新しい発見をしたときの喜びを
プログラミング教育を通して
子どもたちに伝えていきたいと考えています。

目次