
もつさん– Author –

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。
-
12/3 森林の役割ってなんだろう
あっという間に師走ですね。今日から体験で来てくれることになった新しいメンバーを迎えて、子どもたちは大喜びの様子でした。 照れながらも自己紹介してくれていましたよ。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:45~ モクモクタイム① 17:05~ 話し合... -
Scratch ごちゃごちゃしたコードを一瞬できれいにする方法
Scratch(スクラッチ)で頑張ってコーディングしていると、コード量がいっぱいになって、画面がごちゃごちゃすることがあります コードがごちゃごちゃした状態 コードがごちゃごちゃした状態ですよく見ると、つかっていないブロックなどが散在していますし... -
11/26 有名なジブリの曲をプログラミングで演奏
紅葉シーズンも終盤になり、一気に冬モードになりましたね。今日も元気に取り組んでくれました。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ モクモクタイム① 16:55~ 話し合いタイム 17:15~ モクモクタイム② 17:35~ モクモクタイム③ 17:55~ 終わり... -
Scratch 好きな画像をスプライトや背景にする方法
スプライトや背景について、Scratch(スクラッチ)にもともと用意されているのがありますが、オリジナルのものを描いたり、好きな画像を使ったりすることができます オリジナルを描く方法についてはこちら↓ 好きな画像をスプライトにする方法 実はすごーく... -
Scratch 画面の下端に触れたとき
Scratch(スクラッチ)でプログラムをつくっていて特にゲームをつくっていて スプライトが画面下端に触れたとき という条件をつけたいときないでしょうか?どのように実現しますか? 「端に触れた」ときなら、思いつく方も多いはず 端に触れたときブロック... -
Scratch 音楽を奏でる
Scratch(スクラッチ)で音楽を奏でる方法について解説していきます 結論から申しますと、拡張機能の「音楽」をつかって音を出していきます 拡張機能「音楽」を追加する方法 拡張機能を追加するには、左下の「拡張機能を追加」をクリックします 拡張機能を... -
11/19 プログラミングで音を奏でよう
今日は、発表と音楽に取り組んでくれました。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ 発表準備 17:05~ 発表 17:25~ 学び合いタイム 17:55~ 終わりの会 発表準備~発表 直近で作成していた、オリジナルのアレンジを加えた作品を、それぞれ発表し... -
Scratch 見た目を変えるさまざまな“効果”について
スプライトの見た目を変えるコマンドでこんなブロックがあります よく分からなくて使ったことがない人も多いと思いますが、実はこのブロックには、いろんな隠し(?)機能があります。 「色」のところを押してみてください 色だけじゃなくて、何と7種類も... -
Scratch 真ん丸や真四角を描く方法
Scratch(スクラッチ)において、背景やスプライトはペイントエディタで自由に描くことができます そのペイントエディタで、真ん丸(まんまる)や真四角(正方形)はどのように描けばいいかを解説します ●(まる)や■(四角)はどう描く エディタに〇や□の... -
11/12 2人対戦ゲームをつくる
前回に引き続きSDGs【15.陸の豊かさも守ろう】に関連して、 生物多様性、特に食物連鎖について、みんなで話し合いました。 テニスゲーム、馬とネコの追いかけっこ、Attack the goblin2、それぞれのレベルに応じた題材に取り組んでもらいました。