もつさん– Author –
 もつさん
				
					もつさん				
							
						もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。					
- 
	
		  Scratch ターボモードの使い方や注意点についてScratchに「ターボモード」というモードがあるのをご存じでしょうか。この記事を読んでいただければ、ターボモードとは何か。どんな時に使うと有効なのかを分かっていただけます。 ターボモードとは ターボモードとは、名前から想像で実行できるんです。 ...
- 
	
		  8/12 発表の続きとコードレビュー暑い日が続きますね。夏休みもいよいよ後半戦、お盆期間中ですが子どもたちと元気に学び合いました。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ モクモクタイム① 16:55~ 発表+α 17:20~ モクモクタイム② 17:55~ 終わりの会 発表 発表の後半戦という...
- 
	
		  Scratch ドラッグしたくないのにしてしまうのを防ぐ方法Scratchで、マウスで動かすようなゲームやアニメーションをつくることがありますよね。そういうとき、ほんとはつかみたくないのにドラッグしてしまうことありませんか? こんな感じで 風船をクリックしてつぶしたいだけなのに、ビルをドラッグしてしまって...
- 
	
		  8/5 つくった作品を発表今日は新しいお友達が来てくれたので、みんなで自己紹介をしたあと、前回から準備していた発表をしました。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに・自己紹介 16:45~ 発表準備 17:00~ 発表 17:20~ モクモクタイム① 17:55~ 終わりの会 発表 最近取り組ん...
- 
	
		  Scratch 向こうから恐竜が飛んでくるアニメーションのつくり方「向こうから何かが飛んでくる」遠近法していきます。 なんでもいいのですが、例えば恐竜が向こうから飛んでくるようなアニメーションをつくりたいとします。こんな感じです。 このつくり方と考え方について説明していきますね。 向こうから飛んでくるよう...
- 
	
		  7/22 話し合い「運動会に順位をつけるべきか」いよいよ夏休みがはじまりましたね。今日は、モクモクタイムと話し合いタイムをしたあと、次回の発表に向けた準備をしました。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ モクモクタイム① 17:00~ 話し合いタイム 17:25~ 発表準備 17:55~ 終わりの会...
- 
	
		  7/15 学び合い「変数X」本格的に夏がやってきましたね。夏バテしないようにしっかり食べて、寝て、このシーズンを楽しみましょう。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ モクモクタイム① 17:05~ 学び合いタイム 17:55~ 終わりの会 モクモクタイム 県庁所在地ゲーム 野...
- 
	
		  7/8 話し合い「図書室の返却期限を守らせるには」今日も元気にモクモクタイムと話し合いタイムを行いました。話し合いタイムのテーマは、「図書室の返却期限を守らせるには」です。やみくもに解決策を講じるのではなく、きちんと問題解決の基本に沿って考えることを学びました。 今日のタイムライン 16:30...
- 
	
		  7/1 学び合い「ネコがスプラトゥーンのようにインクを発射」今日から7月になりました。夏休みまでカウントダウンですね。学び合いタイムでは、あの大人気ゲームを再現してみましたよ。 今日のタイムライン 16:30~ はじめに 16:35~ モクモクタイム① 17:05~ 学び合いタイム 17:55~ 終わりの会 モクモクタイム モモ...
- 
	
		  Scratch 一部のコスチュームをループするコスチュームが1~9まであって、1~8までをループさせたい。というときにどうするかという話です。 1~9をループするのであれば、以下のように書けば、終わりですよね。 今回ご説明するのは、9は除いて1~8でループさせたいときの話です。 どんな場面で役に立...


 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	