Scratch スプライトが変な方向を向いちゃう!「回転方法」とは
Scratchで向きについて学んだら、スプライトをいろんな方向に動かすことができるようになりますよね。
そうすると、「変な方向を向いちゃう!」「ひっくり返ってる!」という
現象にぶち当たります。
この解決方法と、考え方について解説します。
目次
結論
この理想バージョンにしたいのであれば、、
理想
現実
回転方法を”左右のみ”にすれば解決します
動きの中にある、回転方法を(左右のみ)にする というブロックを使います。
これを最初に使えば、回転方法は「左右のみ」にセットされます。
では、回転方法とは何なのでしょうか。。
回転方法を (左右のみ/回転しない/自由に回転) にする ブロックについて
回転方法を左右のみにするブロックには、3つの選択肢があります。
それぞれの意味と動きについて見ていきます
- 左右のみ
-
スプライトのイラストは左右に反転しますが、上下には反転しません。
- 回転しない
-
スプライトの向きを何度にしようが、スプライトのイラストは全く変わりません。
- 自由に回転(初期値)
-
スプライトのイラストは向きに合わせて、回転します。
上の例で言うと、右側の「現実」バージョンはこれです。
何も指定しなければ、初期値はこの「自由に回転」になっています。
まとめ
以上回転方法について解説しました。
誰もが最初は通る道かなと思います、ご参考になれば幸いです。
なお、座標と向きについてはこちらをご確認ください。
Scratch 座標と向きの説明
Scratchでスプライトを画面の右上に移動させたいけど、どうすればいいの? スプライトが思った方向に動かないけど、どうすればいいの? こういった疑問にお答えします。…