ロング体験会 ご応募受付中です

Scratch ステージのコードに何を書くべきか

Scratchステージに書くべきコード

Scratchの”ステージ”は、おもに背景はいけいを選ぶときに開くと思います。
知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、ステージにもコードを書くことができます

ステージに何も書かずに、全てのコードをスプライトに書いてももちろん動きますが、「ステージに書くと分かりやすくていいよ」と、1000以上のScratchプロジェクトを見てきた私が考えるものを今回は解説かいせつします。

目次

ステージのコードに書くといいもの

BGMを流す

ゲームやアニメーションの雰囲気ふんいきを出すために、BGM(音楽)を流すことがあります。
このBGMは、どのスプライトとも関係しないので、ステージに書きましょう。

BGMを流す処理

「すべてのスプライト用」変数のはじめの処理

複数ふくすうのスプライトで使う変数のはじめの処理しょりを書きます。

例えば、制限時間せいげんじかん回数かいすう得点とくてんなどです。
はじめの処理なので、これらの変数のリセットをするコードですね。

すべてのスプライト用変数の初期処理

制限時間の処理

ゲームをつくるときには、制限時間せいげんじかんを設けることが多いと思いますが、この制限時間せいげんじかんのコードをステージに書きます。

もちろん、メインのスプライト(Catなど)に書いてもいいのですが、スプライトはコードが多くなってしまうので、比較的ひかくてきコードが少ないステージに書くのがおすすめです。

制限時間のコード

このように制限時間せいげんじかんの処理を書きます。
最後にメッセージ「終わり」を送っていますので、各スプライトでメッセージを受け取って、終わりの処理をします。

もちろん、ステージで「すべてを止め」てしまってもいいでしょう。

制限時間のコード_すべてを止めるバージョン

クローンをつくる

たとえばシューティングゲームで、たくさんのてきをクローンでつくることがあると思います。

クローンは、各スプライトで書くよりも、ステージに書いた方がいいことが多いです。
理由は、各スプライトで「自分自身のクローン」をつくると、倍々になっていく原因になりやすいからです。(もちろん、そうしないように注意して書くこともできます)

詳しくは、こちらの記事で解説しています。

10秒ごとに敵を増やしていくゲームだとすると、ステージにこんな風に書けますね。

敵のクローンをつくる

まとめ

ステージに書くといいコードを4つ挙げました。
繰り返しになりますが、絶対にステージに書いてくださいということではありません。

スプライトに書いてもいいけど、スプライトはコードが多くなるし、どのスプライトに書いているか分からなくなるので、スプライトに書かなくていいものはステージに書いた方がすっきりするよということです。

(終わり)

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。

目次