ロング体験会 ご応募受付中です

Scratch 大きさの表し方

Scratchでは、スプライトの大きさを変えることができます。

スプライトの大きさを変える
目次

大きさの単位

スプライトの大きさは、%という単位で表します。

5%~540%
の幅で変えることができます。

スプライトの大きさの単位
大きさ

大きさを変えるコマンド(ブロック)

Scratchで大きさを操作するためのコマンドは2つです。

Scratch(スクラッチ)の大きさ関連のブロック

書いてあるそのままで

  • 今の大きさに対して、+10ずつ変えるのが上のコマンド
  • 今の大きさに関わらず、大きさを指定するのが下のコマンド

スタートしたときは100%にする
スペースを押したら10ずつ大きくする
などのように使い分けます。

大きさを取得するコマンド(ブロック)

スプライトの大きさ

大きさというブロックを使えば、スプライトの今の大きさを取得することができます。

スプライトの大きさを使った分岐

この例のように、他のコマンドと組み合わせて使います。

この例は、”もし大きさが100より大きかったら、「大きいね」と2秒言う”というコマンドです。

大きさを使ったプログラムの例

プテラノドンがこっちに向かって飛んでくる

プテラノドンがこちらに向かって飛んでくる

このように、大きさとy座標を変えることで、
プテラノドン(スプライト)がこっちに向かって飛んでくるような
アニメーションを作ることができます。

図工で習う遠近法をつかった例ですね。

このプログラムのコマンド

プテラノドンがこっちに向かって飛んでくる

まとめ

今回は大きさについて見てきました。

Scratchにおいて、大きさは%で表すのがポイントです。
基本的なコマンドですので、ぜひ習得して下さい。

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。

目次