
Scratch スプライトがどっかいっちゃった!真ん中へ戻す方法

Scratchを学びはじめの頃によく陥る現象です
子どもたちからの質問も多いです
スプライト(キャラクター)が、上とか右とかに行き過ぎて、
マウスで戻そうとしても戻せない
みたいなこと起こりがちです

こんな感じ、
かろうじてしっぽが見えているので、
これをマウスでつかめればいいですが、
つかめないときはこうしましょう
目次
どこかに行ったスプライトを真ん中に戻す方法
答えは簡単
スプライトの座標を(0,0)にしてあげます

どうでしょう?
もとに戻りましたよね?
なんで(0,0)なのかが分からない方は、
こちらもご確認ください。
あわせて読みたい


Scratch要点ノート 座標
Scratchにおける座標について要点をまとめました。 座標とは 座標 = 画面上におけるスプライトの位置を表すもの 座標のポイント 左右 X座標で表します 左端が X = -2…
見えなくならないために
そもそもこんな現象が起きないように
- 旗がクリックされたときの動作として、定位置に戻す
- もし端に着いたら、跳ね返る を使う
が原則です。特に1つ目は大事です。