ロング体験会 ご応募受付中です

Scratch スプライトがどっかいっちゃった!真ん中へ戻す方法

Scratch スプライトを真ん中に戻す

Scratchを学びはじめの頃によく陥るおちいる現象です
子どもたちからの質問も多いです

スプライト(キャラクター)が、上とか右とかに行き過ぎて、
マウスで戻そうとしても戻せない
みたいなこと起こりがちです

スプライトが端っこに

こんな感じ、
かろうじてしっぽが見えているので、
これをマウスでつかめればいいですが、
つかめないときはこうしましょう

目次

どこかに行ったスプライトを真ん中に戻す方法

答えは簡単

スプライトの座標を(0,0)にしてあげます

スプライトを中央に

どうでしょう?

もとに戻りましたよね?

なんで(0,0)なのかが分からない方は、
こちらもご確認ください。

見えなくならないために

そもそもこんな現象が起きないように

  • 旗がクリックされたときの動作として、定位置に戻す
  • もし端に着いたら、跳ね返る を使う

が原則です。特に1つ目は大事です。

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。

目次