ロング体験会 ご応募受付中です

Scratch 真ん丸や真四角を描く方法

Scratch 真ん丸や真四角の描き方

Scratch(スクラッチ)において、
背景やスプライトはペイントエディタで自由に描くことができます

そのペイントエディタで、真ん丸(まんまる)や真四角(正方形)は
どのように描けばいいかを解説します

目次

●(まる)や■(四角)はどう描く

ペイントエディタのマルや四角

エディタに〇や□のボタンがありますので、
こちらを使えばまるや四角を描くことができます

ペイントエディタのマルや四角を描く

このように描けます

ただ、普通に描くと、楕円や長方形になってしまい、
真ん丸や真四角を描くのはちょっと難しいです

真ん丸や真四角を描く方法は簡単

真ん丸や真四角を描くのはとても簡単です

Shiftを押しながら描く

これだけです

Shiftを押しながら描いたのとそうでないのとの比較

きれいに描けたでしょ?

ちなみにShiftキーは
キーボードの左下や右下にあります

shiftキーの位置
Shiftキーの位置

ちなみにShiftを押しながらだと、真ん丸や真四角にできる
というのはScratch(スクラッチ)以外でも対応している
アプリケーションが多いです

例えば、PowerPointでも同様ですので、
ぜひご活用ください

Scratchは、MITメディア・ラボのライフロング・キンダーガーテン・グループの協力により、Scratch財団が進めているプロジェクトです。https://scratch.mit.edu から自由に入手できます。

シェアおねがいします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もつさん
プログラミングスクールLの代表
妻、息子、娘の4人家族
プログラミング教育は、子どもの将来を変え、社会を変えるという信念のもと、日々子どもと向き合っています。

目次